JALマイラー必見!JALモバイルを解説 – マイルが貯まる格安SIMの魅力

その他

IIJmioとは?その利点とは?

IIJmioは、格安simやスマートフォンを取り扱うインターネットサービス業者です。

シンプルな料金体系や余ったデータ量を翌月に繰り越したり、家族とシェアできます。

私のイメージとしては老舗のISP業者で信頼のおける業者といったイメージで、実際SIMカード契約数のシェアや、格安スマホの顧客満足度で1位を獲得したりしています。

通信料

データ容量音声SIMの月額料金データSIMSMS SIMデータeSIM
2GB850円(25マイル)740円(10マイル)820円(10マイル)440円(5マイル)
5GB950円(25マイル)860円(10マイル)930円(10マイル)650円(5マイル)
10GB1,400円(50マイル)1,300円(20マイル)1,370円(20マイル)1,050円(10マイル)
15GB1,800円(50マイル)1,730円(20マイル)1,780円(20マイル)1,430円(10マイル)
25GB2,000円(100マイル)1,950円(50マイル)1,980円(50マイル)1,650円(20マイル)
35GB2,400円(100マイル)2,340円(50マイル)2,380円(50マイル)2,240円(20マイル)
45GB3,300円(130マイル)3,240円(70マイル)3,280円(70マイル)2,940円(30マイル)
55GB3,900円(130マイル)3,900円(70マイル)3,880円(70マイル)3,540円(30マイル)

もらえるマイル、LSP、特典

新規契約すれば500マイルもらえます。ただしデータ量が2Gと5Gは対象外(2025年5月31日まで)

LSPは月々1ポイントもらえます

国内線特典航空券「どこかにマイル」が、通常往復7,000マイルのところJALモバイル加入者は往復1,500マイルで利用できる。

シークレットマイルがもらえる

コメント

タイトルとURLをコピーしました